1. HOME
  2. ブログ
  3. 社会実験「新鮮活魚・唐戸朝市」が始まります!

社会実験「新鮮活魚・唐戸朝市」が始まります!

見て楽しい、買って美味しい
地元のための朝市始めます。

気づけば唐戸市場は下関を代表する観光スポットとなり、
さまざまな地域から足を運んでいただける場所となりました。
下関観光の魅力である一方、地元の人たちが「もっと喜べる場所へ」


平日限定の短い期間ですが、我々が目利きした魚が並ぶ朝市を行います。
プロが選び抜いた、

「いい魚」を、地元の食卓へ。
この地で暮らす人々へ恩返しであり、

これからの唐戸市場をつくるための始まりの一歩となります。

ぜひ少し早起きして、お越しください。

唐戸市場から食卓へ

6月2日(月)朝7時スタート!

オープニングは7時より、唐戸市場の鐘を鳴らして「唐戸朝市」が始まります!
いつもより少しだけ早起きして、ぜひお越しください。
市場ならではの雰囲気や、お店の人とのやりとりが楽しい唐戸朝市。
一緒に唐戸朝市を盛り上げてください!

唐戸市場公式LINE登録
各日先着100名様限定300円割引券プレゼント

唐戸市場公式LINEでは、プロが教える魚のさばき方、選び方、季節のおすすめ、お買い得情報などを発信していきます!ぜひご登録ください!

令和5年2月に策定した「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」で掲げる「日本を代表するウォーターフロントシティ」の実現に向けた、カイキョーリボーンプロジェクト社会実験の第5弾として、唐戸市場において「新鮮活魚 唐戸朝市」を実施します。
唐戸市場は本市を代表する観光スポットですが、市民の利用が減少し、かつての「市民の台所」としての賑わいが失われつつあります。
唐戸市場の魅力を市民に再認識していただき、身近に感じてもらいたいとの思いから、この度、唐戸市場の関係者が主体となり、市場の強みである「プロの目利き」「専門性」「鮮度」を活かし、「見て楽しい、買って楽しい、地元のための朝市」をコンセプトとした社会実験を行います。

<期 間>
令和7年6月2日(月)、6月3日(火)、6月5日(木)、6月6日(金)、6月9日(月)、6月10日(火)、6月12日(木)、6月13日(金)

<営業時間>
各日7時から12時まで

<開催場所>
下関地方卸売市場唐戸市場

<内 容>
・活魚・鮮魚の販売
・青果、食料品の販売
・購入した魚の下処理サービス
・公式LINE登録者へ市場内で使える商品券のプレゼント
 ※各日先着100名、1日1回限り

カイキョーリボーンプロジェクト社会実験 「新鮮活魚 唐戸朝市」の開催について(下関市HP)

関連記事