議事概要:あるかぽーと・唐戸エリアマスタープランデザイン会議(第16回)

この会議では、下関市が2023年2月に策定した「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」の実現に向けて、具体的な開発の方向性などを話し合います。
◉サマリー
1.社会実験について(R6 年度、R7 年度の報告) ⽊村⼤委員より資料に基づき説明 ・海響館出⼝前のモバイル遊具について … ・カモンワーフ海側のモバイルユニットについて ・海鮮バーベキューについて(ザビエル上陸記念碑海側遊歩道で実施) ・親⽔緑地でのイベントについて ・海峡クルーズについて(夜景クルーズと歴史クルーズの2つ実施) ・今後のモバイルユニットの社会実験について ・将来のモバイルユニット全般の課題について |
2.関⾨連携事業(フライ&クルーズ)の進捗状況について 共創イノベーション課より資料に基づき説明 |
3.タテミチの検討進捗状況について 道路河川建設課より資料に基づき説明 ・唐⼾5号線の計画について |
◉日時
2025年1⽉21⽇(⽕) 13:30〜17:00
◉場所
唐戸市場 2階 会議室